Yansen 教科情報 BLOG

大学に転職しました
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
私立採用情報19
京都学園中学高等学校(PDF)
| 情報教育 | 21:54 | comments(0) | trackbacks(0)
第3回 ITCE情報デザイン講習会
運動会があったので,最後の1時間だけ.参加者の作品に講師の方が講評をなさる.授業でこの作品が出てきたら,私はどうコメントするかなと考えながら聞いた.

懇親会では「あえて」をたくさん言ってみた.印象に残っている言葉があるがここには書かない.
| 情報教育 | 23:17 | comments(2) | trackbacks(2)
Know it all
かながわメディアリテラシー研究所の5月例会に行く.

Know it all というシリーズのアメリカのビデオを見る,という企画.場所が遠いこともあり,少々遅刻し,1本目は見られなかった.

私が見たのは,Thinking Up IdeasSharing Your Resultsの2本である.(それぞれ5分ほど,一部分を見ることができる.)

・Know it all は日本では無理?
「これはアメリカの例であり,日本には持ち込めない」という意見が出た.
しかし,後半2つのビデオを見た限りでは,日本の高校の情報科で行われていることと大差はないように感じる.少なくとも私の想像を越えるものはない.
さらに言えば,これはメディアリテラシーではない.もっとレベルの高いものができるはずだ.

・language arts とは?
「language arts」という言葉が出てくるのだが,この arts は芸術ではなく「リベラル・アーツ」の意味で,「基礎知識」とか「技術」の意味だと思っていた.しかし,私が見ていない1本目(これはシリーズの1巻目でもある)のビデオで「アートってなんだろう」という議論がされているとのこと.それを見ていないのでなんとも分からない.

懇親会の後,終電で帰る.座れたので大したことではない.
| 情報教育 | 23:09 | comments(0) | trackbacks(0)
プ会5
プ会5に行く.

・能城さんの「文字だけのソースでコンピュータが動いていることを知り,コンピュータの原理を体感させたい」という視点は私には無かった.

私自身,中学3年生のとき10進BASICの授業を受けた.先進的な学校であった.(付け加えれば,このコンピュータのある部屋の名前は「コンピュータルーム室」であった.)
最終課題は「円を画面上を移動させる」というものであった.私は少し工夫し,円の大きさとスピードの入力を受け付け,画面上をバウンドするようなものを作った.「円の大きさが変りながら動く」というのも作った気がする.

ソースを保存したフロッピーを家に持ち帰り,ワープロ専用機でMS-DOS形式で開くと同じソースが見えた.「プログラムが文字である」というのを実感したわけである.

そのような経験をしているにもかかわらず,現在の私にその視点は無かった.

・久野さんの授業は今の私にちょうどいいレベルである気がする.残念ながら受けることはできない.

懇親会では少しであるが,小川さんと話すことができた.
ドット関東のMLにも入ることができた.
| 情報教育 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(2)
デジタルムービープレ講座
ICTEの後,VXさんについて横浜へ行く.デジハリ横浜校へ.
「デジタルムービーのプレ講座」ということであったが,深く考えず行くことにした.

「プレ講座」がどういうものかよく分からなかったのだが,来週から始まる講座と同じ教員が教える本格的なものであった.もちろん宣伝も兼ねている.

ペースは速い.「Fドライブの,,,」と講師の方がおっしゃっただけでみんな付いて行く.
素材を組み合わせ,効果をつけていく.私はPhoshop,Illustratorはほとんど知らないので,素材の作り方も気になる.

VXさんと懇親会をし,帰りの電車でお互いの書いたものを交換して解散.
| 情報教育 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0)
ICTE情報教育セミナー in Keio
ICTE情報教育セミナー in Keioに行く.

土曜日ということもあるのだろうが,参加者が少ない.

望月先生の発表の,生徒の感想が気になる.あの感想が書ける雰囲気を持つ学校が素晴らしいと思う.
| 情報教育 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0)
後ろに座る学生ほど成績が悪い?
後ろに座る学生、教員に厳しく自分に甘く 産能大調べ
後ろに座る学生ほど成績が悪く授業評価は厳しい

この手の話については昔,教育工学の授業でペーパーをいくつも読んだ.それを再び読み直してみた.

・織田揮準;森仁美「教室における座席選択行動と学習態度」日本教育工学雑誌 1982 6 p.137-145(cinii 未収録)
教室内の座席を5×5に分割し,「好きな席」と「勉強に向いていると思う席」を聞いた.
「好きな席」では,1列目と真ん中の列が避けられているのがおもしろい.(左右2つに分かれている)

・宮本文人;山口勝巳;油谷浩之「小学校の教室における児童の座席選好と座席位置」日本建築学会計画系論文集 1994.10 p.85-94 (cinii でPDFが見られる)
多くの学級の小学生に,現在の教室の机の配置で「好きな席」を聞いた.(ので4×6,3×8,5×6などいろいろあり,図がいろいろ載っていて楽しい.)
しかし,クラス毎になってしまいサンプル数が少ないせいもあるのだろうが,ここでは左右に分かれている学級はほとんどないのである.

今回いちばんおもしろいのがこれである.
・矢澤久史「教室における座席位置と学習意欲,学業成績との関係」東海女子大学紀要 22 p.109-117 (cinii でPDFが見られる)
「後ろの学生はやる気はないが,成績はふつう」「真ん中の学生はやる気はふつうだが,成績は一番悪い(後ろにくらべ有意差はない)」という驚くべき結果.ぜひご一読を.
| 情報教育 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0)
都庁に行く
特別支援教育の免許の相談に都庁に行く.疑問点は2つ.

1.(非常勤が長かったので(非常勤は5割換算))実務経験が3年に達していない.その時点でとった単位は有効なのか.
2.司書教諭は実務経験なのか.

私にとって問題は1.で,司書教諭は教育職(嫌な言葉だ)なので,2.はあまり問題ないと思っていた.

1.は問題なし.
しかし,2.で引っかかった.
・実務経験とは,教育職員免許法又は教育職員免許法施行法に定める職務に従事することをいう.(明文化されている.つまり「教科」を持つということか?)
・司書教諭は教育職員免許法又は教育職員免許法施行法には規定されていない.
という理屈なのである.

私は,こういう法文解釈では負ける気はしない.
・学校図書館法の「司書教諭は、教諭をもつて充てる。」
・教育職員免許法の「この法律で「教育職員」とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園(以下学校という。)の教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭及び講師(以下教員という。)をいう。」
などなどを主張したが,時間切れで引き分けとなった.文部科学省に問い合わせるとのこと.

司書教諭の地位の低さ象徴する事例である.
| 特別支援教育 | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>
Search this site.
PROFILE
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    gakuo (01/18)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    t*ーンズ (08/22)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    tamu (08/21)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    I don’t love chain mail. (08/17)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    マッキー (06/20)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    シロ (06/19)
  • VVWXX102 は絶対無いとは言えない
    Aisha (06/13)
  • 「個体識別番号から個人を特定できるのは,事件などで正当性があるときだけ」と高校教員向け模擬授業
    yansenmu (10/15)
  • 「個体識別番号から個人を特定できるのは,事件などで正当性があるときだけ」と高校教員向け模擬授業
    temp (10/14)
  • 「個体識別番号から個人を特定できるのは,事件などで正当性があるときだけ」と高校教員向け模擬授業
    yansenmu (10/14)
RECENT TRACKBACK
LINKS for ICT TEACHER
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND